2014年10月28日
10月26日 もや・・もや
本日・・・・・どこに行こうか・・迷う
なんかテンション低い。
次の信号赤なら左へ青なら直進・・・・・・・・・
病んでます。
兎に角厳しい秋シーズンです。デイゲーム派には、なお更堪えます。
いつもと逆回りを選択
吉と出るか凶とでるか?
AM7:00ポイントに
風なく釣れる気配は・・・・・・し・し・潮引きすぎ 海面水位バリ低いです。
シャローポイント全滅です。 ・・・・・チィ~ン
それでも投げてみると、新子確認
その少し沖の藻場にまあまあのサイズ発見。
しかし、抱いてくれず。
移動
移動
移動するたびに、強風に
お手上げです。
そしてたどり着いたホーム。(今年は残敗)
一番嫌な 横風それも強い。
風上にキャスト。
ボトムしか可能性ないので、根ががり覚悟の藻場上ステイ。

居てくれました。
ありがと~
ヤマシタ エギ王QLIVEサーチ アジ金3号
やはり信頼できます。(あまり当らないのでいろいろエギ変えてみましたが、ここぞと言う時はこれです。)
時計見るとAM11:32でした。
その後続く訳もなく移動

こんな所で、新子ちゃんにもてあそばれて 帰宅しました。

なんかテンション低い。

次の信号赤なら左へ青なら直進・・・・・・・・・
病んでます。

兎に角厳しい秋シーズンです。デイゲーム派には、なお更堪えます。
いつもと逆回りを選択

AM7:00ポイントに

シャローポイント全滅です。 ・・・・・チィ~ン
それでも投げてみると、新子確認

その少し沖の藻場にまあまあのサイズ発見。
しかし、抱いてくれず。
移動

移動

移動するたびに、強風に

お手上げです。
そしてたどり着いたホーム。(今年は残敗)
一番嫌な 横風それも強い。

風上にキャスト。
ボトムしか可能性ないので、根ががり覚悟の藻場上ステイ。
居てくれました。
ありがと~


やはり信頼できます。(あまり当らないのでいろいろエギ変えてみましたが、ここぞと言う時はこれです。)
時計見るとAM11:32でした。
その後続く訳もなく移動

こんな所で、新子ちゃんにもてあそばれて 帰宅しました。
2014年10月21日
10月19日 丹後半島1周の・・・・初 体 験
宮津に向かう途中、加悦町の雲海です。
今日はいい事あるかな~
AM7:00ポイイントに到着して、シャク・・・シャク・・・・
あ~今日も釣れる気配がしません。
やっとこさ追いかけてきたロリ君もツーーコンのバラシ!!
『アオリイカです』
少し
移動してテトラの上からサーフの藻場へ
エギ王Kピンク虹2.5号
ボトムで違和感。
何かかかったが、アオリの引きではなく、魚特有の引きです。
いつもエギで魚かかると途中で外れることが多いので、強引に巻き上げる。
近くでエラ洗い・・・・・鱸かと思ったが、よく見るとグロテスクな

マゴチでした。エギでマゴチ
初 体 験 で す。
60cmありました。
その後いろいろな所をエギングしましたが、ロリのゲソ1回のみの
完全無欠の大ボ^ズに終わりました。丹後半島1周しましたが・・・・・・・・・・・・疲れ果てました。

今日はいい事あるかな~
AM7:00ポイイントに到着して、シャク・・・シャク・・・・
あ~今日も釣れる気配がしません。
やっとこさ追いかけてきたロリ君もツーーコンのバラシ!!

少し

エギ王Kピンク虹2.5号
ボトムで違和感。

何かかかったが、アオリの引きではなく、魚特有の引きです。
いつもエギで魚かかると途中で外れることが多いので、強引に巻き上げる。
近くでエラ洗い・・・・・鱸かと思ったが、よく見るとグロテスクな
マゴチでした。エギでマゴチ
初 体 験 で す。
60cmありました。
その後いろいろな所をエギングしましたが、ロリのゲソ1回のみの
完全無欠の大ボ^ズに終わりました。丹後半島1周しましたが・・・・・・・・・・・・疲れ果てました。

2014年10月14日
10月11日 台風前出撃!
AM7時宮津に到着。
どこもエギンガーだらけです。
あっ・・・・人すくな~といってみると、ババ荒れ、強風。


移動していつもチェックする、崖の上・・・・何とか風裏で釣り出来そう。
何投目かで追尾のあおりいか発見。
波に邪魔されて乗せきれず・・・・
そこで、磯際の垂直駆け上がりの最上部でエギを水平ステイ。
沖にエギが持っていかれるのを確認して
墨付け完了
ダイワ エメラルダスAGS 83ML
ショートロッドは慣れていませんが、兎に角 軽い。
軽いロッドです。
シャクリ感はまだなじんでいませんが、そのうち慣れるでしょう。
また、ヤマシタエギ王Q LIVEサーチ アジ金3号も相変わらずいい仕事します。

その後当然後が続かず・・・・

今年、いろいろまわってみるも・・・釣れる気配がありません。
秋の楽しみを奪わないで下さい。
ただ、釣ってる人は釣っています。
経験と腕の差でしょうか。
大きき移動して今年チェックしていなかった湾奥のポイントへ
1投目 シャク
シャク
何事もなく足元へ、 最後駆け上がりをポップアップ・・・ステイ
もわ~と白い影
・・・・・・・・・抱いた
合わせた瞬間 ・・・クルクル回転。
あれ~
アオリイカだと思ったのに、こうちゃんなのか
上がってきたのは
ちゃんとしたアオリイカです。サイズも今日1番です。(2杯めですけど)
最後まで諦めたら開きません。
その後当然続かず・・・・・最近1杯病です。
帰り際
こんな所で見えイカ確認。
ボトムで
何とか追加。
本日 11時30分。 納竿。

あっ・・・・人すくな~といってみると、ババ荒れ、強風。





何投目かで追尾のあおりいか発見。

波に邪魔されて乗せきれず・・・・
そこで、磯際の垂直駆け上がりの最上部でエギを水平ステイ。

沖にエギが持っていかれるのを確認して
墨付け完了

ダイワ エメラルダスAGS 83ML
ショートロッドは慣れていませんが、兎に角 軽い。

シャクリ感はまだなじんでいませんが、そのうち慣れるでしょう。
また、ヤマシタエギ王Q LIVEサーチ アジ金3号も相変わらずいい仕事します。
その後当然後が続かず・・・・


今年、いろいろまわってみるも・・・釣れる気配がありません。

秋の楽しみを奪わないで下さい。

ただ、釣ってる人は釣っています。
経験と腕の差でしょうか。

大きき移動して今年チェックしていなかった湾奥のポイントへ
1投目 シャク
シャク
何事もなく足元へ、 最後駆け上がりをポップアップ・・・ステイ
もわ~と白い影


合わせた瞬間 ・・・クルクル回転。

アオリイカだと思ったのに、こうちゃんなのか

上がってきたのは
ちゃんとしたアオリイカです。サイズも今日1番です。(2杯めですけど)
最後まで諦めたら開きません。
その後当然続かず・・・・・最近1杯病です。
帰り際
こんな所で見えイカ確認。
ボトムで
何とか追加。
本日 11時30分。 納竿。
2014年10月07日
ポキッでポチッ
10月4日悪夢の釣行。
移動して車から降りると・・・・・
『ポキッ』と乾いた音が
意識が・・・・・何処かえ飛んでいく

その場では写真撮る余裕もなく帰宅。
愛竿のダイワ エメラルダス AGS 86M 自分の不注意で折ってしまいました。これで3年連続でやっちまったな~です。
思い起こせばまず、2年前EGスキッドロウ スラックジャーク86を磯でつまずき・・・・・
トップがぶっ飛ぶ。
去年、EG スキッドロウインペリアルスラックマスター90が11月にキロアップ上げた直後、
元ガイド下が バキッと折れた。(ありえません)修理済みですが。
そして今年です。
でったい アホです。
まあ~性懲りもなく
ダイワ エメラルダス AGS 83ML
中古で見つけて
美品です。
『ポチッ』
本日届きました。安くいいものが買えました。
週末墨付け行きます。楽しみ~。(折らないように)
移動して車から降りると・・・・・
『ポキッ』と乾いた音が
意識が・・・・・何処かえ飛んでいく


その場では写真撮る余裕もなく帰宅。
愛竿のダイワ エメラルダス AGS 86M 自分の不注意で折ってしまいました。これで3年連続でやっちまったな~です。
思い起こせばまず、2年前EGスキッドロウ スラックジャーク86を磯でつまずき・・・・・
トップがぶっ飛ぶ。
去年、EG スキッドロウインペリアルスラックマスター90が11月にキロアップ上げた直後、
元ガイド下が バキッと折れた。(ありえません)修理済みですが。
そして今年です。
でったい アホです。
まあ~性懲りもなく

ダイワ エメラルダス AGS 83ML

美品です。
『ポチッ』
本日届きました。安くいいものが買えました。
週末墨付け行きます。楽しみ~。(折らないように)

2014年10月06日
10月4日 やってらんね~
意気揚々と宮津に風が強くなる前に
7時48分
崖の上からゴロタのどシャローだがいると信じて・・・ダート根ががりしないように
手前に
ヒョ一と持っていくあたり合わせきれず
ただ墨はいていないようなのでまだ近くに潜んでいるはず
もう一度同じ所を・・・ダート・・・ダート
先ほどあたり出た所で0.5秒ステイ。
『ズン』
やっぱりいました。
ヤマシタLIVE サーチアジ金3号信頼してます。
しかし、後は続かず移動

今年は読み違えるとまったくイカの反応すらない。
移動に移動をかさね・・・・・・・
ついに・・・やっちまたな~
私の愛竿 ダイワ エメラルダス AGS 86Mから乾いた音が
『ポキッ』
もう書けません。
7時48分
崖の上からゴロタのどシャローだがいると信じて・・・ダート根ががりしないように
手前に
ヒョ一と持っていくあたり合わせきれず
ただ墨はいていないようなのでまだ近くに潜んでいるはず
もう一度同じ所を・・・ダート・・・ダート
先ほどあたり出た所で0.5秒ステイ。
『ズン』
やっぱりいました。
ヤマシタLIVE サーチアジ金3号信頼してます。
しかし、後は続かず移動


今年は読み違えるとまったくイカの反応すらない。

移動に移動をかさね・・・・・・・
ついに・・・やっちまたな~

私の愛竿 ダイワ エメラルダス AGS 86Mから乾いた音が
『ポキッ』
もう書けません。
2014年10月03日
9月28日 家族とお出かけ ちょっとエギング
本日、豊岡方面にでかけたので、足をのばして竹野海岸へ波止場は人だらけさすが人気のポイントです。
なので、人の少ない方の波止に息子と1時間程シャクリましたが
少しは様になっています。自然とスッラクジャークになっています。
いつアオリイカはつれるのか
頑張れ息子。
その日は必ず来ると信じてシャクル。
トーゼンイカさんの反応もなく泣きの1投地磯へ
信じてキャストする。 手前の駆け上がりで ドン

父の威厳の1杯。やはり、信頼のラトル。ヤマシタ LIVEサーチアジ金 3号 これでしょ。
納得して納竿。豊岡のかっぱ寿司に直行しました。
腹いっぱいになったら帰りにお気に入りの出石の乙女の湯に立ち寄りつるつるになって帰宅しました。息子は、イカ釣れないけど、投げるのが楽しいだって。
なので、人の少ない方の波止に息子と1時間程シャクリましたが

トーゼンイカさんの反応もなく泣きの1投地磯へ



腹いっぱいになったら帰りにお気に入りの出石の乙女の湯に立ち寄りつるつるになって帰宅しました。息子は、イカ釣れないけど、投げるのが楽しいだって。

2014年10月02日
9月27日LIVEサーチ金銀
本日うねりあり 今年、宮津ホームは惨敗続きなので入ったことのない場所へ
AM7:48サーフの藻場の上をダートさせると、いてくれました。
狙いどうりの1杯。ヤマシタ LIVEサーチアジ銀 3号今年はナチュラル系が反応良いようです♪
その後続かず移動してホーム覗いてみるも・・・・・・・
新規開拓
前から少し気になっていたポイントへ
宮津に サメがでた
と思ったら良く見ると大きなボラでした。チャンチャン。
ベイトも多くいい感じです。今度は、ヤマシタLIVEサーチアジ金 3号で沖から
AM10:13 追いかけてきて サイトでゲット。
いい感じ。いい感じ。大漁の予感
続いて沖から10数杯の群れが追いかけてくるではありませんか
しかし、1時間ほどいいようにあしらわれ、もてあそばれました。
エギを変えシャクリを変えても・・・・・だめだと思いながらなかなか移動できません。
今年こんなにイカを確認したことがなかったので
あきらめて移動。 移動後すぐAM11:32
LIVEサーチアジ金3号でサイズのびないが釣れると元気になります。
しばらくして
12;52 リリースサイズ LIVEサーチ
アジ金3号
そして
12:55 トーゼン LIVEサーチアジ金 3号です。
プチ移動しながら
PM13:18 ま~あアジ金3号です。
本日釣果 ヤマシタ LIVEサーチアジ銀 3号で 1杯
LIVEサーチアジ金 3号で 5杯でした。

狙いどうりの1杯。ヤマシタ LIVEサーチアジ銀 3号今年はナチュラル系が反応良いようです♪
その後続かず移動してホーム覗いてみるも・・・・・・・

新規開拓


ベイトも多くいい感じです。今度は、ヤマシタLIVEサーチアジ金 3号で沖から





あきらめて移動。 移動後すぐAM11:32

しばらくして

そして
プチ移動しながら
本日釣果 ヤマシタ LIVEサーチアジ銀 3号で 1杯
LIVEサーチアジ金 3号で 5杯でした。

